耐候性に優れ
鮮やかな発色・シャープなエッジ

シルクスクリーン印刷はメッシュ状のスクリーンにインクを通過させる孔をあけて印刷するもの。
もともとスクリーンがシルクでできていたため、シルクスクリーン印刷と言われるようになりました。

シルクスクリーン印刷とは

シルクスクリーン印刷とは、孔版印刷の一つで、スクリーンとよばれる版板にインクをつけて印刷する方法です。スクリーンの素材はポリエステルやナイロンなどの樹脂であり、小さな穴が空いています。もともと、スクリーンの素材は絹であったため、シルク印刷という名称がつけられました。シルクスクリーン印刷は、「シルク印刷」ともよばれています。

シルクスクリーン印刷の特徴・メリット

鮮やかな発色

シルク印刷は、一般的な印刷方法よりもインクを厚めに塗れます。そのため、色味をはっきりとみせられ、美しく表現できます。下地の色の影響を受けにくく、デザインどおりの表現が可能です。
はっきりとした色や淡い色もイメージ通りに印刷でき、制作物のクオリティを高められます。なるべく完成度の高い商品を作りたい場合も、シルク印刷はおすすめです。

メリット
1

耐久性に優れる

シルク印刷に使用されているインクは、耐久性が高いという特徴があります。インクを染み込ませるのではなく、インクを表面に乗せて熱で乾燥させて定着させるためです。
シルク印刷は色褪せしにくく、簡単にははがれません。衣類に印刷しても、数回の洗濯で印刷面が劣化する可能性は低いため安心です。きれいに印刷できるだけでなく、長く美しさを保てます。

メリット
2

対応できる素材が多い

シルク印刷は、さまざまなものに対して印刷できます。空気と水以外なら何でも印刷できるといわれるほど、シルク印刷の対応範囲は広いです。
綿布、ポリエステル、ターポリンなど素材を選びません。
よって、さまざまな用途や目的のために用いられています。たとえば、紙や布はもちろん、陶磁器やガラスなどにもシルク印刷が可能です。衣類や飲料水のパッケージなどにも、シルク印刷は活用されています。電子製品や液晶画面にもシルク印刷の技術が使われています。

メリット
3

シルクスクリーン印刷のデメリット

完成までに少々時間がかかる

まずスクリーンを作る必要があり、それに時間がかかります。また、印刷後は乾燥させなければならないため、その分の時間も必要です。熱を与えて乾燥させ、一定時間そのままにしておく必要があります。

デメリット
1

少量生産の場合、若干割高

スクリーンは色数毎に製作する必要があります。フルカラーの場合には4色分解したスクリーンが4枚必要であり、その分費用がかかります。一度版板を作れば大量に印刷できるため、印刷すればするほどコストは割安になります。しかし、印刷する枚数が少なければ、割高になるため注意が必要です。
なるべく安くシルク印刷をするためには、大量生産が前提になります。印刷する枚数が少ない場合は、シルク印刷以外の方法を選んだほうが安く済ませられる可能性が高いです。

デメリット
2